保育士を目指したい女性のための大学

保育士になるためには保育士免許を取得し、職場で必要となる様々なノウハウを身につける必要があります

そしてそのためには、専門性の高い大学に通い、必要な脳お力や知識を身につける方法がスムーズです。

中でも、大阪総合保育大学は保育士や幼稚園教諭、小学校教諭などを目指したい方のための大学で、これらに必要な技術・ノウハウを専門的に学ぶことができます。

中でも力を入れているのがインターンシップで、入学したての1年目から4年目まで、あわせて1700時間も子どもたちと接する時間が設けられています。

実際の現場で子どもたちと接することで実践的な能力が身につきますし、就職後もすぐに活躍できるようになるでしょう。

そんな大阪総合保育大学に興味がある方は、ぜひ公式ホームページをのぞいて見てください。

受験生向けのページが用意されており、入試情報などが公開されています。

進学相談会なども随時開催されており、日時や内容の詳細などが記載されているため、こちらも確認しておくと安心です。

また、大阪総合保育大学ではWEBで出願できる点も独特です。

パソコンやスマートフォンからの操作で行えるため、大学まで足を運ぶ必要がありません。

入力フォームの内容に従って必要事項の記入を進めていくだけですので、簡単に行うことができます。

ラインやインスタグラムなどのSNSでもキャンパス内の様子や情報などが公開されていますので、気になる方はこちらも参考にすると良いでしょう。

TOP