保育士資格取得などを支えるシステム

学校法人城南学園の運営する大阪総合保育大学は日本でもめずらしい保育系単科大学です。

この学校では子どもについて幅広く学ぶことができるように4年間のカリキュラムが編成されており、この大学に特徴的な取り組みやプログラムなどが実施されています。

大阪総合保育大学は小規模校の特色をしっかりと活用し、小規模な大学だからこそできる万全のサポート体制が構築されています。

例えば、高度な知識や技術修得を行う学生をサポートするための個人カルテシステムや1回生からのゼミ、担任制といった体制などが敷かれておりより効率的にがんばる学生をサポートしているのです。

例えば、個人カルテシステムでは、学生の入学時点から一人ひとりの個人カルテの作成が行われています。

そして、希望進路の変化や適性や能力の変化などを基にしながら自己実現のためのプログラムが実施されています。

また、1回生からのゼミなども行われています。

通常、ゼミは上級学年からはじまる学校が多いのですが、この学校では専門的な学びを1回生から4年間実施しているのです。

こうしたゼミの担当教員の指導によって人間的にも成長することができます。

この学校では担任制が採用されています。

それぞれのクラスには担任が配置され、このことでさまざまな相談やフォローが行われ、よりきめ細かく一人一人の学生の教育機会の充実が図られているのです。

こうした特色的な取り組みによって保育士資格などをはじめとする様々な資格取得の機会支援が行われているのです

TOP